第三章
其ノ3
『想失者(上)』
(そうしつしゃ)


「いやぁ、さすがの俺もやばかったぜ」
 言って、武は豪快に笑った。
 傷は思った以上に浅く、命に別状はないそうだ。気絶をしていた理由は他でもない、倒れたときに後頭部を強く打ちつけたからだという。
「やばかったぜ、じゃないわよ」
 鏡華が眉間にしわを寄せる。その表情は安堵が半分を、呆れがもう半分を構成している。
「血まみれで白目ひん剥いてるあんたが担ぎこまれたときなんか、ホント仰天したんだからね」
 あれから数時間しか経っていないことを考えると、武の回復力は驚異的だった。手術室から出てきた際など、彼は光矢に向けてブイサインを見せるまでになっていたのである。これから一日様子を見、大丈夫そうならば退院できるとのお達しであった。
 禁煙パイポに不服そうな武を眺めながら、光矢は先刻から何度も繰り返していた思考を再開する。今は別室で休んでいる、憔悴しきった那月のことだ。
(あの怖がり方は、尋常じゃなかった)
 手のひらへ目を落とした。震える肩の感触が蘇る。
(龍川さんのあの、技? を見たからかな……)
 ちらりと横へ視線を流した。長い足を組み、頭の後ろで指を結んだ豊高が、つまらなさそうにパイプ椅子へ背を預けている。拗ねた子どものように唇を尖らせているが、鏡華も武も全く気づいていないらしかった。
(那月さんのご両親は事故で亡くなったって聞いたけど、絶対違う)
 細いワイヤーが張り巡らされた部屋など、故意でなければできない。故意であるということは、事故で亡くなったわけでないということだ。ということは、那月は現場を見ていたのだろうか。
 光矢が凝視していることに気づいたのか、豊高がふとこちらを向いた。
「お? どーしたー?」
「いえ、別に……」
「ははーん。俺があんまりにもいい男だから、ついつい見とれちまったんだろ。絶対そうだって」
「それだけはないです」
「えぇぇーッ!? ちょ、そんなぁ、嘘でもいいから『そうです』って言ってちょうだいよぉ! 切なくなっちゃうじゃんかぁ……」
 大げさに肩を落とし、今度はしょげの体勢に入る。パイプ椅子の座席に体育座りをし、長身を縮めて恨めしげな視線を送ってきた。こうした態度を見ている限り、やはりユニークな青年には違いない。
 だがそれでも、光矢は緊張を隠せなかった。『首切り双刃』とのやり取りがこびりついて、どうしても頭から離れなかった。
 明らかに、あれは正常な者の会話じゃなかった――ならば、やはり確かめておかなければならない。
「龍川さん、ちょっと」
 聞かなければならない。那月がなぜ怯えるのか。一体どんな関係があったのか。
「ほいほーい」
 光矢の緊張に気づいたのか、豊高はごく軽い口調で応じてくれた。武と鏡華に「心配ない」と目配せして、外に出る。廊下は空調が聞いてるのだろう、少々肌寒い。
「どーしたのよ光矢クン、お兄さんなんかナンパしても面白くないっしょ」
 幸い、あたりに人はいなかった。
「龍川さん」
 光矢は一度息をついた。口の中が乾いている。冷や汗が背を伝って落ちていった。手に不自然な力がこもっている。膝が震えているのは、緊張のせいだけではない。
 豊高は片手をポケットに突っ込み、片手をウェストバッグに添えて扉の前に立っていた。不思議そうに首をかしげて、色違いの目を瞬いている。
「……那月さんに、何か、したんですか」
「さぁ?」
 しぼり出した声を、青年はいともあっさりと投げ返した。体の芯が冷える、嫌な感覚がした。
「さぁって……そんな、じゃあ何であんな、お父さんとお母さんがって、言うんですか」
「覚えてねーよ、いちいちそんなこと」
 癖のある金茶の髪をかき混ぜながら、豊高は続ける。
「だってさぁ、考えてもみてくれよ。ばらされちまったからもう言うけど、俺の仕事は暗殺だったんだぜ? 人殺しが仕事なの。いちいち殺した相手の顔なんか、覚えてられねぇってわけよ」
 分かる? と目を細めて、さらに言葉を重ねていく。
「だから『何かしたのか』って聞かれても困っちゃうわけ。ぶっちゃけ分かんねーっつーか。そりゃまあ、手ごたえのある仕事をしたときは覚えてるけどさ。つまんなかったり、簡単な仕事ってのは忘れちまうでしょ? それにさ、いちいち殺した相手の顔とか覚えてたら壊れちまうって。実際一人いたけどさ、俺の相棒なんだけどね」
 足の裏から、冷たい何かが這い登ってくる。音も単語の羅列も耳に入ってくるのに、脳が意味を受け取りを拒絶している。
 この人の言っていることが理解できない。同じ日本語、同じ言葉を使っているはずなのに。
「……ん? 待てよ、そうだ、あいつがぶっ倒れてあんなになったのが、確か天津博士以降だから……お? 天津って……そうか! あぁ分かった、天津博士夫婦のこと言ってたのかぁ! 何だぁ、悩んじまったじゃん、もっと早く言ってくれよぉ」
 豊高が笑いながら光矢の肩をたたく。その感触が、やけに遠く感じられた。
 と、軽い足音が耳に届いた。
「あれっ、那月ちゃん! もう大丈夫なの?」
 首だけ回し、光矢は廊下に佇む華奢な人影を見た。両手はきつくスカートを握り締め、今にも倒れるのではと不安になるほど蒼い顔をしている。
「……やっぱり」
 彼女は細い声をしぼり出して、豊高に投げた。
「お父さんとお母さんを……したのは、龍川さんたちだったんですね」
「そっかぁ。聞こえちゃってたんだね」
 豊高の態度はあくまでも軽い。ひょいと首をすくめ、口角をつりあげて那月に笑いかける。
「で? どうすんの? ヒトゴロシってんで通報する? それとも親の仇、ってんで俺を刺す? 別にいいよ、そーいうのには慣れっこだし」
 言う彼の表情は、どこか空々しかった。肌を鋭い気配がなぞっていく。体の末端が冷えるほどのそれは、本能が反応するほどの強いものだった。これが殺気なのだと、光矢はすくむ足を意識しながら思う。
 豊高の指は、腰に下げられたバッグに添えられている。
「ここに、ナイフが入ってるよ。法に引っかかんないくらいのちゃちぃもんだけど。使う? 何、命を奪うくらい簡単にできるさ」
 光矢は那月を見た。祈るような心地で、強張る首を横に振る。
 那月も光矢を見た。そしてかすかに震えた、しかしはっきりと通る音で、
「私は、あなたたちを許しません。これからも、絶対に許すことはないでしょう。でも、今後一切責めることはしません。恨むことも、しません」
 そう、告げた。
 豊高が驚いたように瞬く。殺気は霧散し、空調の冷やす空気に消えた。
「……なんで?」
 次いで放たれた言葉には、はっきりと狼狽の色があった。
「なんで? え? 恨むでしょ、憎むでしょ? 普通なら、両親の仇って言われたら取り乱すでしょ? 許せない、殺してやるって思うもんでしょ? え、それなのになんで」
「本当なら!」
 まるで豊高の発言を打ち消すように、那月は半ば叫んで切り出した。
「本当なら今すぐにだって仕返ししてやりたい! お父さんとお母さんのことを奪った人なんか、いなくなっちゃえばいいんだっ!!」
 スカートを握っていた彼女の指は、いつしか胸の前で組まれ、結ばれていた。
「……ついさっきまで……あの部屋にいたときまで、そう思ってました」
 光矢の視界の奥、武の部屋の二つ向こうにある扉が、ほんの少しだけ開いている。
 豊高が眉を寄せるのが分かった。
「でも、気づいたんです。私がどれだけ泣いても、あなたたちを憎んでも、死んでしまった人は帰ってこない。過ぎてしまった時間を戻すことはできないし、起こってしまったことを無かったことにもできないって」
 光矢の心に、那月の静かな声が流れ込んでくる。凛と澄んだその音は、心の奥深い場所を優しく包んでいく。
「だったら、全部受け止めて……前を見て、歩いていくしかないじゃないですか。恨んだり、憎んだりする分のスペースを、失った人たちが生きていくための場所にしたい。だから私はもう、あなたたちを責めたりすることはやめます」
「は、はは」
 一歩、退いた。退いて、彼は虚ろな笑い声を立てた。
「何だ、それ……何だよ、それ? そんな、だって……さぁ、俺だって、ハデスだって……そりゃ、恨まれる、よな、ことしたけど――そんなこと、誰も言わなくて、一度も、言われたことなんか――」
「ま、待ってください!」
 光矢は思わず、声をあげて会話を遮る。
「龍川さん、今ハデスって言いましたよね。やっぱり知ってたんですか!」
 我に返ったらしい豊高が、しまったとでも言うように瞳を見開いた。それからついと視線をそらし、壁にもたれて苦笑する。
「……ダチ、だよ。ずっと昔から一緒だった、俺の最高の相棒」
 もう隠す気はないらしい。笑みは崩さないまま、わずかに肩をすくめてみせる。
「――だったんだけどさ。一年前、仕事してくるって出てったきり、あいつは帰ってこなかった。だから俺はこうして、未練がましくあいつを探してるわけ。あいつのいない『組織(あのばしょ)』は、張り合いがなくてつまんねぇし……外の世界にいれば、いつかあいつを見つけられる気がしてさ」
「『組織』ってぇのは、『殺人人形(Killer Doll)』のことだな」
 不意に聞きなれた声が割り込んできた。いつの間に外へ出たのだろう、武が部屋の入り口にあるソファでふんぞり返っている。一応良心はあるのか、煙草でなく禁煙パイポのままだった。
 彼はおもむろに、何かを光矢へ投げつけてきた。顔面に当たった感触で、皮製の手袋だと知る。豊高が普段から愛用している、フィンガーレスグローブだ。
「外出てくときにこっそりぶンどった。……おい『糸巻き』野郎」
「龍川豊高だ。そっちの名前で呼ぶな」
「『糸巻き』野郎」
 武は豊高の抗議を無視して続ける。
「手の甲、見せてみろ」
 一瞬、ぴんと空気が緊張した。触れれば傷がつきそうなくらい鋭く、一分いれば凍りつきそうなくらいに冷たいそれが、辺りを覆っていく。

(2008.1.15)



其ノ2「彼知者」

::: Back :::